自作PCのメモリが半分しか使えなかったのは、メモリが○○だったから

前回の「自作PCのメモリが半分しか使えてない!!!」の続きです。

BIOSで認識している以上、メモリとして物理的に破損している可能性は低いと思います。
となると、メモリを認識して使っているチップセットやCPUの仕様をもう一度確認する必要があります。

老兵、AMD FXシリーズの構成を探る

妹号も自分号も、いまや懐かしのAMD FXシリーズと970チップセットを使っています。
なので、PC Watchさんのバックナンバーを探して、発表当時の記事を確認しました。
この記事によると、メモリコントローラーはCPU内蔵、そこから2チャンネルの系統で認識します。
ここで大事なポイントがあり、1チャンネルにつき2枚まで認識できる仕様だそうです。

メモリの仕様はいろいろな要素がある

PCにメモリを挿そうって時に気にするのは規格、容量、速度でしょう。
あと値段も大事ですよね。
そんなわけで、自分号には8GBx2本の16GB構成、妙に安くて速かったOCメモリを使ってました。

公表しなくていい仕様の部分が今回の原因だった

そんな妙に安いメモリ、結論からざっくりいうと
1本を2本として認識されてて、実際の2本目が使えてなかったのです。

細かい話はこちらのPC Watchさんの記事に詳しく書いてあるので読んでいただくとして
安いメモリはデュアルランク仕様で、メモリコントローラから2本として認識されます。
1チャンネル2本までが読める経路に、2本として認識されるメモリが2本刺されば4本差したと同じことになり
最初の2本分=現在挿してるメモリ1本しかCPUから使えなかったというオチでした。
それぞれ別チャンネルに挿すことによって解決しました。

妹号はさらに不運が重なっていた

実は2本のうち1本が死んでました。
挿し方によっては起動すら出来なかったのも納得です。
あんま死なないんですけどねメモリ…爆熱CPUの脇に何ら対策してない遅メモリを置いてたのが良くなかったのかな?

というわけで、妹号はヒートシンク付きで速度も早いメモリを中古で買ってきて、同様に別チャンネルに接続し無事直りました。

ランクについては後継のryzenシリーズでも当初は相性が出ていたようです。
もう第3世代まで出てるのでだいぶ解決してるかと思います。
これから自作PCを組んでみたい人や、手持ちのPCにメモリを増設したい人に
ちょっとでも参考になれば嬉しいです。

コメント

  1. はじめまして

    同じような悩みで調べていたところこの記事を見つけたので、自分もデュアルじゃなくシングルで試してみたところ…できました!
    色んな手段をしてもだめでしたので、故障を疑ったのですがここで教えてもらえて助かりました。

    ありがとうございます!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

自作PCのメモリが半分しか使えてなかったので、試行錯誤で原因探ってみた。

タブレットをメインにしてみて、3日で諦めた話